個性葉
こんにちは。みーです
週に1回はブログ更新と決めいたのですが・・・
早速抜けちゃいましたねヾ(_ _*)ハンセイ・・・
今日からまた頑張りますのでよろしくお願いします(。・ω・)ノ゙
セゾンでは先週から本格的にニンニクの出荷が始まりました。
6月頃に収穫され1ヶ月程乾燥室で乾燥され、
そして今、土がついてる状態から白くなるまで皮をむかれ
根っこを削りとられてみんなセゾンを巣立っていきますつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
時間と手間がかかるとなんだか情がわいてくるのは私だけでしょうか?笑
と、ニンニクに始まり田んぼのヒエ取りをしたり、ネギの草取りをしたりと、暑い日は続いてますがセゾンの作物たちをみんなで一生懸命守っているこの頃です(・∀・)!
今日は久々に社園にナスが欲しくてナスを収穫しに行ってきました
前回は大収穫だったので今日もたくさん採れるかなぁと思ったら・・・
最近あまり雨が降ってないせいか実になっているナス達がシワシワに(;´Д⊂
残念ながら今日の収穫はナス2本とビーマン4つ。
畑を耕して新しいのを植える時期でしょうかねぇ(。・w・。 )
そういえば先週に引き続き面白いネギが発見されました!
コレ↓
何を思って隣を突き破ろうと思ったのでしょうか笑( ´艸`)
自然界にもたくさん個性があるのでしょうね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
残暑お見舞い申し上げます。
猛暑の中の作業、体調の自己管理に注意してください。
先日、事務所に天神蟹侵入とか。代表の叔父は六歳の時、野井戸の天神蟹捕まえようとして、天神蟹に変身しました。きっと甥の太鼓腹を気使って、見にきたのでは・・・
皆さんも、自分の健康は自分で管理してください。
投稿: 瑛都マン | 2011年8月14日 (日) 14時05分